プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市足羽中学校

校訓:「自主・至誠・実践」
令和元年度に創立70周年を迎えました。

〒918-8152
  福井県福井市今市町5-10
TEL 0776-38-1011
FAX 0776-38-1039

チラシのWeb掲載はこちらから
http://wwwgw.fukui-city.ed.jp/chirashi/

« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月29日 (金)

GIGAスクール構想に向けての工事の様子

今週、GIGAスクール構想に向けて、ネットワーク環境整備の工事が行われています。

Dscn2831 

GIGAスクール構想とは、生徒向けの1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを整備し、個別最適化された教育を実現させる構想です。

Dscn2830

工事関係者の方は、授業に支障をきたさないよう、音を出さないように気を配っておられました。

Dscn2807

今後、学校現場は時代の流れに遅れないよう、ハード・ソフト両面の充実が課題となります。

Dscn2808

2021年1月28日 (木)

3年生理科の出前授業

日本原子力研究開発機構より、3年生を対象にして各クラスごとに出前授業が行われました。

Dscn2863

内容は、「放射線とわたしたちの生活」についてです。

Dscn2871

最初に、霧箱でα線、β線を観察・・・・教室を暗くして、ペンライトで照らすと飛んだ跡が確認でき、生徒からは「すごーい!」の声

Dscn2855

Dscn2858

次に、自然界の放射線を測定

Dscn2866

ラジウムボール、カリ肥料の放射線の測定

Dscn2867

生徒たちは講師の先生の意外な話題に驚きつつ、新しい気づきをしていました。

Dscn2869

一人一人に実験器具が用意されていて、自分事として学ぶことができます。

Dscn2860

講師の説明の間に、授業補助者3人の方には実験の準備、後始末をしていただき、効率的に学ぶことができました。感謝です。

Dscn2854_2

 

2021年1月27日 (水)

2年生ドリルコンテストの様子

帰りの会の時間を使って、2年生社会のドリルコンテストを行いました。

Dscn2852

最後の最後まで対策プリントとにらめっこする姿からも、真剣な取り組みがわかります

Dscn2841

Dscn2845

先生の「始め!」の声を合図に、分けられたテスト用紙を一斉に表にして問題を解く姿勢、すばらしいです。

Dscn2848_2

積み重ねた努力が報われることを願っています。

Dscn2851

立志式に向けての準備を通して、学年の意識が高まっている証だと思います。がんばれ!2年生!Dscn2846_2

2021年1月26日 (火)

合掌コンクールの様子

1月25日(月)~1月29日(金)、給食委員会による合掌コンクールが行われています。

Dscn2815

生徒たちは日頃より時間を守って行動しているので、特に大きな変化はありませんが、コンクールを意識してパーフェクトを目指しています。

Dscn2816

配膳当番は、手を洗った後、さらに教室に置いてある消毒液で手をきれいにしてから配膳をします。

Dscn2817

Dscn2818

静かな状態で合掌ができていて「さすが、足羽中!」と自画自賛…

Dscn2822

Dscn2823

2021年1月25日 (月)

【保健便り】 令和2年度1月号更新

足羽中学校の保健便りの1月号を発行します。PDF形式になっておりますので、下記のリンクよりご覧ください。

保健便り 1月号

【足羽中学校便り】 令和2年度1月号更新

足羽中学校の学校便りの1月号を発行します。PDF形式になっておりますので、下記のリンクよりご覧ください。

学校便り1月号

3年最後の確認テスト

3年生は、今日、明日と中学生最後の確認テストを行います。

Dscn2799

休み時間は、次の教科の話題について仲間同士、確認し合います。

Dscn2795

でも、チャイムが鳴る3分前にはどのクラスも自ら着席し、緊張感をつくりだしてくれています。

Dscn2800

さすが受験生です。2月に入ってから、私立・高専・県立入試と続きますが、一人一人の希望が叶うことを願っています。

Dscn2801

2021年1月22日 (金)

1年生数学の授業の様子

授業内容は、空間図形「直線と平面の位置関係」です。

Dscn2782

直方体から三角柱を切り取った立体について、位置関係を考えていきます。

Dscn2786

1つ1つ確認しながら先へ進める中、先生と生徒とのやりとりはとても温かい感じです。

Dscn2793

空間認識は、平面上に表されていることを3D(縦、横、高さの3次元)で考えなければいけないので、自分の手を使って確かめることはとても大切です。

Dscn2787

2直線の「ねじれの位置にある」関係は、なかなか難しいようです。Dscn2792

先生の話にしっかり反応しながらも、集中して授業に臨む態度very good!です。

2021年1月21日 (木)

2年生立志式に向けての様子

2月19日(金)に行われる立志式に向け、2年生は各クラスで学年五訓の原案について、実行委員が中心になって話し合いをしました。Dscn2750

2年生の良いところや課題をもとに、自分たちに合った語句を辞書で調べたり、アイディアを出し合ったりしています。

Dscn2752

Dscn2757

放課後には、実行委員が合唱部門

Dscn2775

式典部門

Dscn2781

五訓唱和部門に分かれて、

Dscn2768

生徒主体で企画、準備を行っています。

Dscn2763

足羽中の伝統をつなぐために、がんばる2年生の応援をお願いします。

Dscn2769

 

2021年1月20日 (水)

美化コンクールの様子

1月18日(月)、20日(水)~22日(金)の4日間、美化委員会による美化コンクールを実施しています。

Dscn2743_2

清掃時間中に美化委員が見回り、採点します。採点項目は、①準備(掃除用具を持って整列)

Dscn2746

無言(黙々と清掃)

Dscn2740

時間(時間いっぱい清掃)

Dscn2745

ぞうきん(しっかりしぼる)

Dscn2747

後始末(掃き残しをしない、バケツが置かれた後を拭く)

Dscn2744

この取り組みがこれからにつながっていくことを期待しています。

Dscn2739

美化委員は清掃時間中に採点の仕事をするので、ゴミ回収は放課後に行います。お疲れ様!