プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市足羽中学校

校訓:「自主・至誠・実践」
令和元年度に創立70周年を迎えました。

〒918-8152
  福井県福井市今市町5-10
TEL 0776-38-1011
FAX 0776-38-1039

チラシのWeb掲載はこちらから
http://wwwgw.fukui-city.ed.jp/chirashi/

« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月30日 (月)

人権週間の紹介

12月10日の人権デーに関連し、足羽中学校では11月30日(月)~12月4日(金)足羽中人権週間を位置づけています。

Dscn2299

Dscn2301_2

取り組みとして、朝の活動の時間に中学生人権作文コンテスト受賞作品を読んで感想を書きます。

Dscn2297 Dscn2300

その日のお昼の放送で、生活委員が3人ずつ人権作文の感想を発表します。

Dscn2308

帰りの会では人権作文の感想交流の時間をつくり、毎日ワークシートに自分で決めた行動宣言について自己評価をします。

Dscn2302

この取り組みを通して、いじめ等について考え、相手の立場や気持ちになって物事を考えたり行動したりする態度を身につけることを期待しています。

2020年11月27日 (金)

学校保健委員会の様子

6校時、全学年による学校保健委員会が校内放送を使って行われました。

Dscn2283

テーマは、「悩みとのつき合い方について」です。最初に、悩みの事例について資料をもとに保健委員会からの発表がありました。

Dscn2290

Dscn2285

次に、スクールカウンセラーの先生からお話を受けました。

Img_9112

Dscn2288_2

モヤモヤを解消する方法として、①身体を動かす②大きな声で叫んでみる③人のためになることをする④深呼吸をするなどの紹介がありました。早速、実践です。Img_9128 (体の力を抜いて軽く目を閉じ、息を吐き切る)

自分の力で難しいときには、勇気を出して周りの力(家族、友達、先生、外部の相談機関など)を頼ってください

Dscn2289

最後、保健委員により「悩むことは悪くないけれど、悩みすぎることは良くないことがわかりました。井上先生に教えてもらった対処法を試してみたいです。」と立派に発表できました。

Img_9133 保健委員のみなさん、お疲れ様でした。

2020年11月26日 (木)

【保健便り】 令和2年度8月号~11月号掲載 / 12月号更新

足羽中学校の保健便りの8月号~11月号を掲載、12月号を発行します。PDF形式になっておりますので、下記のリンクよりご覧ください。

保健だより 8月号

保健だより 9月号

保健だより 10月号

保健だより 11月号

保健だより 12月号

2年、3年ドリルコンテストの様子

帰りの会の時間に、2年生は英語3年生は国語ドリルコンテストを行いました。2年生の英語は、日本語訳を見て穴埋めの英文を完成させる問題で、Dscn22383年生の国語は文法(品詞名、文節の関係、助詞の働きなど)が主な内容です。Dscn2236あるクラスの教室には、朝の会を終えた後、担任の先生からのあったかい応援メッセージが書かれていました。

Dscn2251

生徒のみなさんは、本番に向けてこの1週間、朝学習や家庭学習で対策プリントをこなしてきました。その努力の成果を思う存分、発揮できることを願っています。直前には、時間を惜しんで最終チェックをする姿も見られました。

Dscn2279

本番では、物音一つせず、全員が集中して時間いっぱい取り組んでいました。Dscn2281

Dscn2280

ちなみに1年生は、先週の木曜日、数学のドリルコンテストを実施しています。

 

2020年11月25日 (水)

1年生理科の授業の様子

今日は、教科書50ページ程度を範囲とした達成度評価テストです。

Dscn2220

休み時間から問題を出し合ったり、教科書で学習内容を振り返ったりする光景が見られました。

Dscn2221

大切な資料をノートに貼って整理している生徒もいます。

Dscn2225

身のまわりの物質という単元で、「物質を燃やしたときの状態」「質量と密度」「水溶液の性質」「濃度」「沸点と融点」「気体、液体、固体の状態変化」などについて全部で50問を30分間で解きます

Dscn2227

すべて番号で答えるのですが、理解していないとあやふやな解答になってしまいます。生徒たちは、真剣な様子で集中して解いています

Dscn2229

解答用紙を回収した後、印を付けた問題用紙を使って自己採点をします。

Dscn2231

自分の取り組みがすぐにフィードバックされると修正が容易になりますから、是非とも家庭学習で復習することをお勧めします。

Dscn2235

2020年11月24日 (火)

朝の特別清掃の様子

日曜日、業者の方にストーブの煙突を設置してもらったため、校舎内はススが落ちて汚れたことから、朝8:00~8:10特別清掃を行いました。Dscn2212

朝陽が差し込む天気ですが、ぞうきんでの水拭きは手が冷たくて大変です。

Dscn2219 

それでも、生徒たちはふだん通り、黙々と清掃に取り組んでいますDscn2217気持ちのいい状態で授業を受けるために、自分たちが使う教室は自分たちの力できれいにすることを実践していました。

Dscn2214

2020年11月20日 (金)

ストーブ設置の様子

清掃の時間に、各教室に煙突式のストーブを設置するために、担当教員の指示のもと、運搬作業を行いましたsign03

5cea052b3dce49e78b58dfabadae9260l00

B8c0859285dd4b81909b552994c19c5bl00

 怪我がないよう、慎重に運んでいます67bc2eb3fd524d96ba982a1dbd9f795bl00

Fa6193676dad49ee8656ed0a96c48f53l_2  燃焼部分が廊下から見えるようにストーブの向きを決めます。7fa6cd458ed14f83941ab96090e57aadl00

男子生徒を中心に、皆で協力して運搬作業を行っていました。普段のチームワークの良さが活かされていましたscissors

11月22日(日)業者が来校して、煙突をつないでセッティングをし、24日(火)の朝、8:00~10分間清掃をして、きれいな状態で授業に入ります。25日(水)には試運転を予定しています。生徒のみなさんには、安全に使用するよう、事前指導を行います。暖かい教室で学習できることに感謝したいですshine

2020年11月19日 (木)

3年英語の授業の様子

今日の授業内容は、英語でディベート(討論)です。

Dscn2194

「ロボットとの共存で人の暮らしは良くなるかどうか」をテーマに、賛成意見、反対意見を各グループごとに考え、述べ合います。

Dscn2197

先生方のアドバイスをもらいながら、すぐに英語で表現する力に感心しました。

Dscn2199

次に、相手方の意見に対しての反論をホワイトボードにまとめ、グループごとに発表しました。

Dscn2207

自分の考えを伝え、グループで協働してまとめ上げるなど、まさしく「主体的・対話的で深い学び」の授業です。

Dscn2203

最後、どちらの意見が優勢だったかをALTの先生に判定してもらい、より多くの具体例を挙げて説明をした「反対意見」に軍配が上がりました。

Dscn2208

生徒のみなさん、「good job!」でした。

税のパネル展示の様子

「税を考える週間」を中心に、福井市租税教育推進協議会の事業である「税のパネル展」を本校でも行っています。

Dscn2167

Dscn2166

授業では、主に3年生社会の公民で学習しますが、全校生徒の目に触れる場所として、体育館に通じる渡り廊下に設置しました。

Dscn2165

図、イラストなどを使ってビジュアル化されているので、見ていても分かりやすいです。

Dscn2171

Dscn2173

税金が私たちの暮らしにどう関係しているのか、中学生のみなさんに理解してもらいたいと考えています。

Dscn2176_2

 

 

2020年11月18日 (水)

3年進路説明会の様子

午後から、3年生進路説明会が行われました。Img_9072

私立高校5校による各高校の特色および入試概要を熱く語っていただきました。

Dscn2180

Img_9075 

Dscn2186

Dscn2189

Dscn2190その後、本校教員より、入試制度の変更点、今後のスケジュール、心構えについて説明を行いました。情報量がとても多く、聞く方も大変だったと思います。

Dscn2191

もう少し詳しく聞きたい場合は、遠慮なさらず3学年教員まで問い合わせをしてください。3年生のみなさん、最大限の努力をして希望する高校の合格を勝ち取ることを願っています。Fight!