2年、3年ドリルコンテストの様子
帰りの会の時間に、2年生は英語、3年生は国語のドリルコンテストを行いました。2年生の英語は、日本語訳を見て穴埋めの英文を完成させる問題で、3年生の国語は文法(品詞名、文節の関係、助詞の働きなど)が主な内容です。
あるクラスの教室には、朝の会を終えた後、担任の先生からのあったかい応援メッセージが書かれていました。
生徒のみなさんは、本番に向けてこの1週間、朝学習や家庭学習で対策プリントをこなしてきました。その努力の成果を思う存分、発揮できることを願っています。直前には、時間を惜しんで最終チェックをする姿も見られました。
本番では、物音一つせず、全員が集中して時間いっぱい取り組んでいました。
ちなみに1年生は、先週の木曜日、数学のドリルコンテストを実施しています。