【2年生】社会科:「chatGPT」を活用した授業
14日(火)、2年生の社会科の授業で、「chatGPT」を活用した授業を行いました。今回は、「IT企業を関東地方以外に立地するとしたら、どこに立地するとよいか」という学習課題で、グループに分かれて提案するという内容です。
提案の内容を考える際、視点を広げるために「chatGPT」を活用しました。今回使用した「chatGPT」には、「答え」ではなく、別の視点で「問い直し」をするようプログラムしてありました。「chatGPT」を使用していたある生徒は、途中でAIが疑問形で返してくることに気付き、「chatGPT」に負けないように自分の考えを出していました。
この「chatGPT」による「問い直し」が、生徒の思考を広げることに繋がったのかについて検証を行う予定です。また、AIの授業での活用場面や活用法などについても、今後さらに研究を重ねていきます。