2年生国語の授業の様子
授業内容は、「登場人物の会話から主題を読み取る」です。
最初に、教科書の本文を1人1文ずつ読んでいきます。全部で23人がつないで読み切りました。
次に、登場人物がなぜ「勝手に行けばいいじゃないか」と口にしたのか、自分の考えをノートに書きます。
黒板の右上にあるタイマーで時間を計り、5分間たつとピッピッピ!
恥ずかしい思いに打ち克って自分の考えを発表する姿に、思わず心の中で応援です。
「1年生の時よりも、発表の仕方がレベルアップしている」と先生からお褒めの言葉がありました。
近くの人と意見交換する場面では、和気あいあいとしていて、お互いが安心して自分の考えを言えます。
多くの意見が出されるうちに、どんどん考えが広がっていく…。これこそ、学びの楽しさです。