3年生理科の授業の様子
保護者の皆様には、授業参観ができない状況が続いていますので、少しでも授業の様子を届けたいと思います。今日の授業内容は、酸・アルカリとイオン
酸・アルカリについて知っていることを振り返り
わからないことはわからないと素直に言えるクラスです。
5つの水溶液(うすい塩酸、うすい硫酸、水酸化ナトリウム水溶液、アンモニア水、石灰水、酢酸)について、リトマス紙やBTB溶液に対してどんな反応をするのか、マグネシウムリボンを入れると気体が発生するのか、電流が流れるかを調べます。
本当は、班に分かれて直に確認したいところですが、密を避けるため、先生が代表で実験します。
後ろからは見えにくい中、生徒たちは一つ一つ実験の結果を表にまとめていて感心しました。
次の時間は、イオンがどう関係しているのかについて学習します。
思いっきり活動的に授業ができる日が来ることを願っています。