3年生数学の授業の様子
3年生の数学の授業は、2学級を基礎の2コースと標準の1コースに分けて習熟度別少人数授業を行っています。
今日は、県教育委員会と市教育委員会の先生が来校され、授業の様子を見られました。
どのコースも同じ課題に取り組みますが、基礎コースはスモールステップで理解を進め、標準コースは多様な考え方に積極的に取り組みます。ペアになって因数分解の問題を解き合います。
一人一人のノートを見て回り、〇付けをしていきます。
考えを交流している場面です。
各自でオリジナルの問題づくりに挑戦!
中学生ならではのユニークな視点に感心しました。
少人数授業について「授業が終わった後も質問に行きやすくなった」「自分のペースで進めることができる」という生徒の声が聞かれます。
新学習指導要領では、自ら学び、仲間との対話をもとに問題解決していく力が求められています。
数学を通して、筋道を立てて考える力をつけていきましょう!