プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市足羽中学校

校訓:「自主・至誠・実践」
令和元年度に創立70周年を迎えました。

〒918-8152
  福井県福井市今市町5-10
TEL 0776-38-1011
FAX 0776-38-1039

チラシのWeb掲載はこちらから
http://wwwgw.fukui-city.ed.jp/chirashi/

« 【足羽中学校便り】 令和3年度6月号更新 | メイン | 避難訓練の様子 »

2021年7月 1日 (木)

2年生社会の授業の様子

チャイムが鳴る前に生徒からの「2分前だから座って!」という声かけに対して、全員が着席!(すばらしい!)復習として先生からの問いかけに生徒たちはすぐに反応し、時には笑いもあります。

Dscn4510

先生は「いつもより正答率がアップしているのでは?」と感心しきり。授業内容は、歴史で「鎖国後の対外政策」です。

Dscn4507

対馬藩が担った朝鮮通信使、薩摩藩・琉球王国の中継貿易、松前藩のアイヌ民族との交易について学習です。

Dscn4513

先生からの説明や黒板に書かれたことをノートにまとめ、理解を深めます。

Dscn4511

気軽に疑問点(倭人と和人の違い)を先生に聞ける雰囲気があります。わからないことを解決しようとする姿勢が大切です。

Dscn4515

資料はテレビ画面で提示して、クラス全員で共有します。

Dscn4517

最後は、教科書の本文の中で重要語句などをチェックして基礎・基本の力をつけていきます。

Dscn4518

生徒たちは、学びに向かって真剣に取り組んでいます。

Dscn4519

社会科で学ぶ内容を自分事としてとらえ、好きになっていきましょう。