3年生数学の授業の様子
20問を1分間で解く人もいてびっくりしました。解いた人から各自で答合わせをします。自信があると丸付けにも力が入ります。
3年生の数学の授業は、2人の教員で教えるティームティーチングの体制をとっています。
主に一人の先生が授業を進め、もう一人の先生が個別指導にあたります。
生徒の皆さんはとても落ち着いていて、自分のペースで練習問題に取り組んでいました。
感染症対策を優先するためにグループ活動は控えていますが、短い時間で近くの人と相談する場面では、サッと意見交換をしていました。
数学では、力づくで計算するよりも、習ったことを使っていかに能率良く処理するかが問われます。
分からないところは、時間をおかずに解決していきましょう。