2年生理科の授業の様子
登校時、にわか雨にあって制服がぬれた生徒は、部活動の服に着替えました。今日の授業内容は、光合成とCO2の関係です。
実際に実験を計画する上で、「BTB溶液のはたらき」や「CO2が水に溶けると酸性になる」など、これまで習った知識を振り返り、その上で対照実験という考え方を加えていきます。
黒板を使って先生が丁寧に説明をし、それを生徒たちはノートにまとめながら、ポイントを整理します。
「CO2を簡単に作る方法は?」という問いに対し「自分の息を送り込めばいいんだ」に気づき、自分事として学んでいきます。代表の生徒が実際に試験管に息を送り込みます。
オオカナダモを入れた試験管と入れなかった試験管を比較し、色が変化していく様子を確かめます。
はっきりとした変化には時間がかかるので、しばらく教室に置いて観察します。
「仮説を検証するために、どんな実験が必要なのか?」、今日の授業の流れを復習し、次の授業に臨みましょう!