プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市足羽中学校

校訓:「自主・至誠・実践」
令和元年度に創立70周年を迎えました。

〒918-8152
  福井県福井市今市町5-10
TEL 0776-38-1011
FAX 0776-38-1039

チラシのWeb掲載はこちらから
http://wwwgw.fukui-city.ed.jp/chirashi/

« 2022年12月 | メイン | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月31日 (火)

私立入試直前指導の様子

明日からの私立高校入試に向けて、6校時に事前指導が行われました。Img_1581

整然と並ぶ様子から受験生の緊張感が伝わってきます。最初に、教頭先生から激励の言葉Img_1588_2

1強い気持ちで挑戦する(弱気が最大の敵です)2最後まであきらめない(できなかった教科があっても5教科の総合点で勝負しましょう)3体調を整える(ベストコンディションこそ、もてる力を最大限に発揮できます)Img_1580

学年主任からの言葉Img_1593

進路担当の先生から入試心得が配布され、当日の動きについて説明がされました。Img_1594

その後、高校別に移動し、担当の先生と出欠確認のチェック場所や受験票の確認を行います。Img_1595

本番では、面接も含め、自己新記録を出してきてください。応援しています。Img_1597

2023年1月30日 (月)

登校時間の繰り下げの様子

昨日からの雪で、登校時間を1時間遅らせました。Img_1560

昨日は地元の業者の方のご厚意により、敷地内の除雪をしていただき、とても助かりました。ありがとうございます。Img_1561_2

教職員も生徒たちが登校するまでに、生徒玄関前などを除雪し、7時30分までに作業を済ませました。Img_1562

給食センターからの運搬車がスムーズに入れるようにもします。Img_1558

学校前の道路は雪により道幅が狭くなっていて、生徒たちは車の往来に注意しながら、登校します。Img_1567

Img_1574

生徒玄関では、学年の先生方が健康チェックをしながら、生徒たちを迎えます。Img_1576

本日も事故なく無事に登校できて、ホッとしています。明日も安全第一でお願いします。Img_1572

2023年1月27日 (金)

1年生総合的な学習の発表会の様子

本日の午後、1年生は総合的な学習の発表会を行いました。Img_1501

各グループ7分間の発表です。Img_1504 Img_1494

司会進行役も生徒で行います。Img_1502

発表後は、生徒による質疑応答や、校外学習で説明していただいた地域の方々から感想、ご意見をもらいます。Img_1510

Img_1498

今回の発表を通して、足羽地区の課題2年生に向けての提案を考えます。Img_1536

このことにより、地域全体の情報を共有し、今後の実践につなげていきます。Img_1542

1年生のみなさん、これまでの準備、発表会での緊張感など大変だったと思いますが、すべては目には見えない財産になります。お疲れ様でした。Img_1545

2023年1月26日 (木)

2学期美化コンクールの様子

本日から1月31日(火)までの5日間、美化コンクールを行います。Img_1462

清掃時間中、美化委員が見回り、採点します。Img_1475

評価項目は5つです。準備:掃除用具を持って整列Img_1467

無言:清掃だけでなく移動も無言Img_1473

時間:時間いっぱい取り組む ぞうきん:しっかりしぼって拭くImg_1479_2

きれい:ゴミを掃き取り、バケツ周辺もきれいにする 玄関担当の生徒は雪かきをしてくれています。Img_1483

Img_1484

バケツの冷たい水でぞうきんを洗う姿「偉い!」です。Img_1478

清掃後、担当の先生にチェックを受けます。Img_1489

このコンクールを通して、自分の清掃態度を見直し、無言清掃に意識して取り組みましょう。

2023年1月25日 (水)

寒波による登下校

10年に一度の寒波により、昨日は急遽、下校時間を早め、本日も登校時間を2時間遅らせました。Img_1457

それでも朝の時間帯、通学で使う電車が一時、止まることがあり、生徒たちも大変な思いをしました。Img_1452

連絡を聞いて足羽中学校から教員が清明地区の各駅に出向き一緒に歩いて足羽中学校に登校することもありました。Img_1454

保護者の皆様には、いろいろとご心配をおかけしました。明日は通常通りですが、安全第一で登下校をしましょう。Img_1451

【足羽中学校便り】 令和4年度11月号更新

足羽中学校の学校便りの11月号を発行します。PDF形式になっておりますので、下記のリンクよりご覧ください。

学校だより11月号

2023年1月24日 (火)

保健委員会清潔チェックの様子

昨日から保健委員会による「清潔チェック」を朝の会で行っています。Img_1414

目的は、ハンカチとティツシュを普段から持ち歩くことの大切さに気付き、感染症対策の意識を高めることにあります。Img_1416

全員、ハンカチとティツシュを机上に出し保健委員が名簿にチェックします。Img_1432

今回の取り組みを通して、制服で手を拭いたり、保健室へティツシュを取りに行くことがないようにしましょう。Img_1402

取り組みの結果は、2月の生徒集会で発表されます。Img_1442

2023年1月23日 (月)

3年生英語の授業の様子

今日の授業内容は、「ディベートをしよう!」です。Img_1434

最初に役割分担について先生から説明があります。Dscn0195

MC(司会進行役)に2人、判定役(Judge)に3人、残りの生徒は賛成派(agree)と反対派(disagree)に分かれます。Img_1437

司会の生徒のみなさんは、慣れないながらも英語で進めてくれます。ALTの先生もアドバイスを送ります。Dscn0222

1つ目の論題として「給食は弁当よりも良い」です。Dscn0204

グループで意見を共有しようと積極的な話し合いが見られます。Dscn0217

賛成派、反対派ともに、グループに分かれて意見を集約し、ホワイトボードを使って発表します。Dscn0224_2

2つ目の論題は「紙の辞書は電子辞書より良い」です。紙の方が探すワクワク感がある電子辞書の方が情報量が多いなど、生徒ならではの考えが披露されました。Dscn0205

最後にジャッジをする生徒もつらいところですが、3人が協力して判定します。Dscn0211

ディベートは日本語でも難しい中、生徒たちは最後まで英語でチャレンジしていました。Dscn0224

その姿勢に拍手です。

2023年1月20日 (金)

1年生数学ドリルコンテストの様子

本日、朝の活動時間に、1年生数学のドリルコンテストを行いました。Img_1382

この1年間で学んだ「文字式、方程式、関数、図形」から出題されます。直前まで、練習プリントを見返す姿が見られます。Img_1389_2

今回、初の試みとして、A問題(基本コース)とB問題(標準コース)に分けて、生徒たちが選択して解きます。Img_1386

予想以上にB問題に挑戦する生徒が多くいました。学年の先生によると、これまで昼休みの時間の自主学習会で練習してきた成果が表れているとのことです。Img_1384

次は、英語のドリルコンテストがあります。Img_1390

一歩ずつステップアップしていきましょう。継続は力なり!です。

2023年1月19日 (木)

1年生総合的な学習・発表準備の様子

1年生は、来週の金曜日に予定されている「総合的な学習の発表会」に向けて、取り組みました。Img_1359

グループで協力して発表のための資料を作成します。Img_1353

現地訪問で撮った写真、インタビューの動画などを、プレゼンソフトに取り込んで編集します。Img_1357

タブレットの使い方にはかなり慣れているようです。Img_1348

発表原稿を見せてもらうと、びっしり書かれていて驚きました。Img_1380

グループの中で通しの練習をした後、実際にリハーサルをして、改善点を先生に教えてもらいます。Img_1364

新しい課題も考えられていて次に広がっていくのが楽しみです。Img_1358

本番では、調査でお世話になった地域の方が来校されて、発表を聞いてもらいます。地域の魅力再発見として、中学生からの提言が伝わることを願っています。Img_1375