プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市足羽中学校

校訓:「自主・至誠・実践」
令和元年度に創立70周年を迎えました。

〒918-8152
  福井県福井市今市町5-10
TEL 0776-38-1011
FAX 0776-38-1039

チラシのWeb掲載はこちらから
http://wwwgw.fukui-city.ed.jp/chirashi/

« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月30日 (水)

修学旅行2日目の様子

修学旅行2日目です。

朝7時、広間にて朝のつどいを行い、朝食をとりました。

63ee355d7c054b33bbed628a178e2b7b

8時にはトリムパークかなづに到着し、球技大会を行いました。

A2978518f0b8409b881befe0b8d23018

12時にはグランユアーズホテルに到着し、講師の方から、テーブルマナーについてのお話を頂きながら昼食を取りました。グラスの持ち方から、ナイフとフォークの使い方、ナプキンの作法など一流レストランの雰囲気を楽しみながら学ぶことができました。

695853f36acc4aa69f74a4abe2bbca5f

B4366c93aae04b1388d6ba6b89dbaeef

15時にはWAVE40にて学年ボウリング大会を行いました。どのグループでもハイスコアを出す生徒が続出し、最後のイベントにふさわしい白熱した勝負になりました!

6f85ec7bcd29416193aa46f17994d81e

F1b4c54757904e1a93120ddf75a9b40f

8275d54fa35540aa93c006ee8df12392

そのままWAVE40にて、解団式を行いました。同行して頂いた校長先生、旅行会社の方、看護師の方、カメラマンの方から様々なお話を頂きました。この旅行を通じて更に高めた学年の絆を活かして、これからの高校受験への取り組みにも学年一丸となって取り組んで欲しいと思います。

修学旅行1日目の様子

いよいよ修学旅行がスタートしました! 体育館で検温などの健康観察を行い、出発式を行いました。

54b0f49b89c244dd97c4be1b7451e5fc

朝7時、予定通り5台のバスが出発し、各クラスの目的地へ向けて出発しました。

Ba97d5fc241b40ea9262890fb76be0cc

292b4dcf376843aea9ad2aa699622971

各クラスの活動の様子は別の機会で紹介させて頂きます。

5台のバスは予定通り清風荘に到着しました。バス降車後、部屋に入ってすぐに検温と手洗いうがいを行っています。18時、宴会場にて、夕食・夜のつどいを行いました。

8c770f640b3442348e92103fcf32d41b

夕食と入浴を終えた後、宴会場にて学年レクレーションを行いました。

3e3d706f8f1649aa8440bcc2e81e5dc3

93a8e093aa434c99a7141e4f07736ba2

C7f3b336996d47b59a2b3050120ac1e5

執行部や学級長、学校祭の応援団長、飛び入りゲスト?を中心に様々なレクを行い、大きな盛り上がりを見せながら1日目の修学旅行を終えることができました。

明日も全員が安全面に気を配りながら、旅行を楽しみたいと思います。

2020年9月28日 (月)

ビオトープ活性化計画③

ビオトープ活性化計画の続報です!先日撒いた種が、ついに芽を出しましたsign03SR学級の生徒たちが毎日水やりを継続して行ってくれた、努力のたまものですね。

A3d0b26935d941f89cd1df514677654a

土の状態も非常に良く、大きなミミズも顔を出してくれました。土を耕す前の状態と比較すると、とても驚きです

086e05f82b04443f940ebd7f3fc6cbd4

D852009207fb45c1a19403ecd1549f85

今回は、多くなった大根の芽を間引く作業を行いました。もったいない気もしますが、立派な大根をつくるための大切な過程ですね。

E55bee2c594b49c899bd0d3464feb070

 

修学旅行事前指導

明日からの修学旅行を前に、3年生は5時間目に修学旅行の事前指導がありました。

美化・食事・写真など係のグループに分かれ、各担当の先生方の説明を聞きました。

Img_8471

Img_8473

Img_8474

Img_8478

Img_8477

素敵なしおりの表紙と裏表紙は生徒達が書いてくれました。

カメラはインスタントカメラを使用します。

Img_8480 各クラスの旅行バックにつけるタグの色をかけて、担任の先生でじゃんけん勝負!

こういう場面で大いに盛り上がれるのも、この学年の良い所です!

Img_8482

 最後に学年主任の先生よりお話がありました。楽しむことも大事ですが、旅行先の場所やお世話になる人達に迷惑をかけないこと、自分達の健康に気を配りながら行動することも大事なことです。楽しく安全に2日間を過ごしてほしいと思います。

2020年9月25日 (金)

美術作品の紹介

まずは家の周りの風景Dscn1616 とてもリアルに描かれていて感心します。Dscn1614 絵は描いても見ても、感性を豊かにしてくれますDscn1615 次は3年生の点描作品Dscn1617

Dscn1622 まずは好きな人物を選んで視写します。実はこの視写がとても難しく、線のタッチ一つでイメージが変わるので大変だったとのことです。Dscn1620 ありがとう安倍晋三さん!」タイトルに思いが込められています。Dscn1623 点描は10時間近くかけて完成したそうです。Dscn1624 ひたすら点を打つその集中力と根気強さは見事です。Dscn1621

2020年9月24日 (木)

1年生家庭科の授業の様子

今日は、まつり縫いの授業です。Dscn1610 まずは、注意事項の説明(床に針が落ちていたら、掃除をするときに大変なことに…)Dscn1579 ゆっくりでいいから、正確に丁寧に縫うようにという先生からのアドバイス。Dscn1590_2 縫い方が分からない人は、先生に教えてもらう姿が見られます。Dscn1593_3

調子が上がってくると集中力もアップ!仲間どうしで教え合ったり、できばえを比べ合ったりして、協働的な学びが随所に見られました。Dscn1594 1つの布で2回練習できるよう、三つ折りをするためにアイロンを使います。Dscn1608 最初は黒糸で縫いますが、次は白糸にチャレンジ! 白糸だと布の色と同じなので、難しいようです。Dscn1602_3

等間隔で縫えているか定規を使って確認Dscn1600 最後に、先生から、「上手にできている人が多い」「最後まであきらめないで縫えたのが偉い!」「レベルアップした人もたくさんいました」というお褒めの言葉。Dscn1609_2

すその糸がほどけたときに、学んだことを使って自分で縫えると生きる力になります。Dscn1612_2

2020年9月23日 (水)

3年生国語の授業の様子

「秋は勉強の秋」です。 まずは、4連休中に出された宿題の取り組みについて工夫している人の紹介。Dscn1569 わからなかった漢字に付箋を貼り、読み方と意味を書き込むことで、調べたことを見える化しています。学習方法として他の人たちにも参考になります。今日の授業は、魯迅の「故郷」Dscn1567本文の内容について、「かん高い声ってどんな声?」という先生からの問いに対して、生徒たちは「恥ずかしくて言えません!」と言うことで、先生自らが裏声で実践すると、生徒からは「フフフ…」と笑い声(先生と生徒の関係があったかい!)Dscn1576 先生からの質問「豆腐屋小町を今の表現に直すと、〇〇豆腐屋って言います。〇〇には何が入る?ヒントはカタカナです。」周りの人と相談タイム!Dscn1574 授業の学習内容と身近な話題がつながっていて、生徒たちは楽しく授業に取り組んでいます。Dscn1570 最後に黒板を見ると、今日の授業の内容が構造化されていて、振り返りをするのに分かりやすいです。Dscn1578

Dscn1566 

2020年9月18日 (金)

新体制~美術部・合唱部編~

本日は合唱部・美術部の紹介です。

美術部はお世話になった3年生に、送別会を開いていました。久しぶりの部活動に参加した3年生の顔には笑顔が溢れており、これからの励みになったことと思います。

1dfa5bdc050a4d0ba98b199c0999b930

3c7fb0d506334d18b974693dc3bf6d1f

90d5228132e4400a85dbcb2650f590fd

6ad21d43db4649d7844af84aeffe0885


合唱部は、新型コロナウイルス感染対策を行いながら練習を行っています。自分達でメニューを考え、こなしていく主体性はとても素晴らしいです。5491e60b81814e2a9f15be8c5b9e2f68

9cb83184317944749f0462870ac3504f

49c954acc88c440699b7335c5f92be0e

2020年9月17日 (木)

福井地区駅伝競走大会

本日、福井地区駅伝競走大会が福井市スポーツ公園内特設コースで行われました。結果は、男子優勝(地区大会3連覇)Dscn1563 女子4位

Dscn1557男女アベック県大会出場という偉業を成し遂げました。出発前に体育館で円陣Dscn1487女子は一時2位に!Dscn1501 男子は独走の1位Dscn1534 男女ともにベストの力を出し切りました。大会で走った人もサポートに回った人も一丸となって勝ち取った成績です。Dscn1564足羽中学校の生徒の自主性、団結力が勝因だと思います。県大会は10月6日(火)です。コンディションを整え、ベストの状態で臨んでください。応援しています!

2020年9月16日 (水)

ビオトープ活性化計画②

ビオトープ活性化計画がスタートしてから数週間が経ちました。その間もSR学級の生徒たちは良い土作りを目指して、頑張っていましたsign03rock 畝も作り、いよいよ種まきですsign03

6c5a00ff412d4a40b7d0905e5ab14743

27ce6db852e943d7bd29745a5b2914bc

大根の種と、じゃがいもの種芋を植えていきます。土を押しつけずにそ~っと被せます。

C41d42339594415494c43931a1d88d64

うまく育ちますように・・・これからが本番ですね!!

D730c9601fbe40c4a6c1c9f81d72a1df