プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市足羽中学校

校訓:「自主・至誠・実践」
令和元年度に創立70周年を迎えました。

〒918-8152
  福井県福井市今市町5-10
TEL 0776-38-1011
FAX 0776-38-1039

チラシのWeb掲載はこちらから
http://wwwgw.fukui-city.ed.jp/chirashi/

« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月30日 (火)

中間考査2日目の様子

昨日から始まった2学期中間考査。本日は、残り2教科のテストです。Dscn6153

朝の活動時間は、最後のチェックのために自学のノートを見直したり、間違えた問題を解き直したりします。Dscn6159

テスト中、生徒たちは時間いっぱい使って問題に取り組みます。Dscn6158

これまでの努力が報われることを願っています。生徒のみなさん、お疲れさまでした。Dscn6157

テストが終わった後の3校時以降の授業も大切にしていきましょう。なお、本日から3日間、3年生は三者懇談会が行われます。

2021年11月29日 (月)

「税に関する中学生作文・標語コンクール」表彰の様子

本日、外部団体の方が来校され、お昼休みの時間を使って、「税に関する中学生作文・標語コンクール」の表彰を校長室で行いました。Dscn6151

標語の部で「福井県税務署長賞」、作文の部で「福井県税事務所長賞」「福井法人会長賞」「学校賞」をいただきました。Dscn6152

多くの生徒が参加してもらえて、とても嬉しいとのことでした。Img_4916

実社会のことを自分事として捉えることは、とても大切なことです。Img_4941

作文、標語など、文化的な取り組みを通して、理解を深めていきましょう。

2021年11月26日 (金)

学校保健委員会の様子

11月26日(金)6校時に、オンライン形式で学校保健委員会を行いました。Img_3640

テーマは、「目を大切にしていますか?(メディア機器が及ぼす影響)」です。Img_3662

事前にとった生徒アンケートの結果です。Img_3651

Img_3652

SNS、LINE、ゲーム、動画視聴などの時間が長いことが分かります。Img_3645_2

メディア機器と視力低下について、パワーポイントを使って保健委員会から発表を行います。Img_3597_2

続いて、ビジョントレーニング、目の体操が紹介され、実際に行ってみます。Img_3675

Img_3614

保健委員長、副委員長をはじめ、保健委員のみなさんが時間をかけて準備してくれました。最後に、ワークシートに振り返りを書きます。Img_3626

メディア機器と上手くつき合いながら健康を保持できるように、目を大切にしていきましょう。

2021年11月25日 (木)

ロボットコンテスト

23日に科学技術高校にて、第21回創造アイデアロボットコンテスト中学生大会 福井県の部が行われました。ロボットコンテストは、基礎部門・制御部門・応用発展部門の3つの部門があり、福井県内の中学校から30チーム以上が集まりました。

Img_2625_r

どの中学校のロボットも様々なアイデアや創意工夫が凝らされていて、部活動の試合にも勝るとも劣らない白熱した試合が繰り広げられていました。

12_r

11_r

13_r

応用発展部門では、消火ロボットを駆使し炎に見立てた木材のブロックをボールで倒し、その後プログラムで自動運転するレスキューロボットにバトンタッチ。救助人に見立てたぬいぐるみをいかに速く正確に避難エリアまで運べるか、ロボット本体だけでなく、センサーやプログラムの中身も重要になってきます。

14_r

15_r

足羽中学校からは基礎部門に1チーム、応用発展部門に1チーム出場しました。応用発展部門では、決勝トーナメントに出場し、第三位、

また特別賞として「ロボコン大賞」を受賞することができました。

東海・北陸地区大会にも動画撮影の形式で出場します。全国のロボット達相手でも活躍できるよう応援しています。

残食なくそうコンクールの様子

今週は、福井市学校給食週間になっていて、福井の郷土料理や福井県産の食べ物が多く登場しています。また、本校では11月22日(月)から30日(火)まで、給食委員会が企画する「残食なくそうコンクール」を行っています。Img_4674_2

基本、分けきり、残食0を目標にします。Img_4673

ただし、どうしても食べられない場合は、無理はしません。Dscn6138

今日のメニューは、福井県産の大麦でつくった麦とろ麺汁、福井市で開発された「きゃろふく(にんじん)」を使った炒め物、福井でよくとれるさわらを焼いた甘味噌かけです。Dscn6132

後始末に入る頃に給食委員が残食をチェックします。Dscn6139

チェック後は、先生に見てもらいます。Dscn6135

作る人の思いを知って感謝の気持ちで給食をいただきましょう。

2021年11月24日 (水)

3年生進路説明会の様子

本日は午後から、3年生進路説明会が行われました。Img_3603

前半は各私立高校の先生方から、それぞれの高校の特色、入試概要について、Img_3607

Img_3614

Img_3622

Img_3628

後半は本校教員から今年度の入試日程、県立私立web出願の手続きについて、説明がありました。Img_3632

3年生のみなさんには、最大限の努力を積み重ね希望する高校に合格することを心から願っています。Img_3634

3年の先生方もチームを組んで一人一人の進路についてサポートしていきます。

2021年11月22日 (月)

生徒総会の様子

本日6校時に、リモートで生徒総会を行いました。Img_4664

生徒たちは各教室でテレビ画面を見て参加します。Img_4657

議長は2年生学級長より選出されます。とても落ち着いて進行の役割をになってくれました。Img_3572

生徒会執行部、各委員長たちは時間ぎりぎりまで原稿を確認し、自分の出番を待ちます。Img_3568

緊張感がこちらまで伝わってきます。Img_3571

議案を聞いている生徒たちも、「自分たちの学校!」という意識で、一つ一つの議案について考えています。Img_3575

1号議案、2号議案ともに可決され、生徒総会を無事に終えることができました。生徒のみなさんの力で、足羽中学校を盛り上げていきましょう。Img_0280

2021年11月19日 (金)

ストーブ設置作業の様子

今日の清掃の時間を利用し、煙突式ストーブを倉庫から出し、所定の位置に設置しました。Img_2171
Img_2172

重いので、4人1組で慎重に運びます。Img_2170_2

設置場所は、燃焼の様子が廊下から見てわかるように、黒板に向かって右前の出入り口付近にします。Img_2174

煙突も廊下の端に並べて、日曜日に業者の方に取り付けてもらうことになっています。Img_2176

生徒たちは協力して作業を行っていました。Img_2173

11月22日(月)に給油をし、11/24(水)からストーブの試し焚きを行う予定です。火傷などの事故が起きないよう、ストーブの周りでの活動に気をつけていきましょう。

2021年11月18日 (木)

数学科習熟度別学習・学校訪問の様子

昨日に引き続き、福井県教育委員会および福井市教育委員会より2名の先生方が、3年生の数学習熟度別学習の様子を見に来られました。Dscn6130

基本コースでは、三角形の相似比を利用して線分を3等分する方法を学習します。Dscn6110

先生の説明を聞くときは聞く、仲間どうしで相談するときは相談するといったメリハリがしっかりしています。Dscn6114

Dscn6113

基本を一つ一つおさえながら、授業が進められていました。Dscn6116

標準コースでは、平行線の線分の比についていえることを探していきます。Dscn6120

ICT機器を活用して、図を動かして統合的に考える力を身につけていきます。Dscn6124

生徒が思いついたアイディアが正しいか、話し合う場面もあります。Dscn6126

それぞれのコースで、自分の考えを安心して言える空気が感じられました。Dscn6122

疑問点を仲間と話し合って解決していきましょう。Dscn6128 教育委員会の先生方からも、「生徒のみなさんは、数学に対して真摯に向き合って学んでいますね。」とお褒めの言葉をいただきました。

2021年11月17日 (水)

県教育委員会訪問の様子

本日午後、福井県教育委員会と福井市教育委員会の先生方2名が、学校の様子を見に来られました。Dscn6092

1年生理科の授業(光と像)Dscn6095

Dscn6094

3年生数学習熟度別の授業(相似な図形)Dscn6103

Dscn6097

サポートルームの技術の授業(表計算処理)Dscn6105

1年生体育の授業(ダンス)Dscn6107

自ら楽しんで踊る姿を見て、思わず拍手!先生方も感嘆しきりでした。Dscn6108すべての教室を見て回る中、「足羽中の生徒は、あいさつがしっかりでき落ち着いて授業に臨んでいますね。」とお褒めの言葉をいただきました。「築け伝統、躍進足羽!」