プロフィール

フォトアルバム

福井県福井市足羽中学校

校訓:「自主・至誠・実践」
令和元年度に創立70周年を迎えました。

〒918-8152
  福井県福井市今市町5-10
TEL 0776-38-1011
FAX 0776-38-1039

チラシのWeb掲載はこちらから
http://wwwgw.fukui-city.ed.jp/chirashi/

« 2022年3月 | メイン | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月28日 (木)

授業参観の様子

本日の午後、授業参観を行いました。Dscn7948_2

年度始めということで各学級担任が自分のクラスの授業を公開します。Dscn7936

1,3年生は道徳の授業Dscn7945

2年生は学活の授業Dscn7922

すべての授業で、生徒自らの意志で挙手して発表するようにしています。発表する際にはクラスの仲間からあたたかい拍手があります。Dscn7929

道徳の授業では、いろいろな価値観が出されていて、仲間の考えが参考になったようです。Dscn7941

2年生のSST(ソーシャルスキルレーニング)では、あたたかい言葉かけによる人間関係づくりを学んでいました。Dscn7928

1学期始業式でも話があったように、「一人一人が大切にされる集団」を目指していきましょう!Dscn7933_2

2022年4月27日 (水)

4月27日 2年生の保護者の皆様へ

 4/28(木)の授業参観では、ソーシャルスキルトレーニング(SST)を行う予定です。ソーシャルスキルとは、社会生活や対人関係を円滑に営んでいくために必要な技能のことを言います。たとえば、あいさつする、相手の気持ちを考えて行動する、マナーを守る、相手や場面に応じた話し方をする、といったことが挙げられます。SSTを通してこれらのスキルを身に付けていくことで、生徒の居場所づくり・絆づくりへと繋げていきます。

 授業参観では、SSTの1回目として「相手を思いやる言葉かけ」についてのSSTを実施します。ぜひ、多くの保護者の皆様にお越しいただき、お子様の活動の様子や学級の様子をご覧になるとともに、ご家庭でも言葉かけについて考えるきっかけにしていただきたいと思います。

1年生技術の授業の様子

授業内容は木工加工です。Dscn7871

最初に、先生から作業の手順について説明Dscn7876

生徒たちの聞く姿勢が、とてもすばらしいです。3年間続けていきましょう。Dscn7879

木の板を機械で削る作業Dscn7883

班ごとに協力して慎重に取り組んでいます。Dscn7902

それ以外の班は、木工やすりと万力を使って削ります。Dscn7892

慣れない作業ですが、生徒たちは一生懸命に切り口の部分を磨きます。Dscn7890

仕上がり具合を見せ合う様子から、あったかい雰囲気が伝わってきます。Dscn7911

後始末も全員で協力してできていました。Dscn7913

次の授業では、穴開けに挑戦します。最終的には本棚を製作するとのことです。Dscn7916

ものづくりを通して、段取りする力、仲間と協力する力、創造力などを身につけていきましょう。

2022年4月26日 (火)

3年生数学の授業の様子

授業内容は、式の展開(文字式の計算)です。Dscn7850

最初に復習ということで、小プリントで計算練習をします。Dscn7851

20問を1分間で解く人もいてびっくりしました。解いた人から各自で答合わせをします。自信があると丸付けにも力が入ります。Dscn7852

3年生の数学の授業は、2人の教員で教えるティームティーチングの体制をとっています。Dscn7853

主に一人の先生が授業を進め、もう一人の先生が個別指導にあたります。Dscn7864

生徒の皆さんはとても落ち着いていて、自分のペースで練習問題に取り組んでいました。Dscn7856_2

感染症対策を優先するためにグループ活動は控えていますが、短い時間で近くの人と相談する場面では、サッと意見交換をしていました。Dscn7860

数学では、力づくで計算するよりも、習ったことを使っていかに能率良く処理するかが問われます。Dscn7863

分からないところは、時間をおかずに解決していきましょう

2022年4月25日 (月)

【足羽中学校便り】 令和4年度4月号更新

足羽中学校の学校便りの4月号を発行します。PDF形式になっておりますので、下記のリンクよりご覧ください。

学校便り4月号

 

【保健便り】 令和4年度4月号更新

足羽中学校の保健便りの4月号を発行します。PDF形式になっておりますので、下記のリンクよりご覧ください。

保健便り 4月号

1年生体育の授業の様子

今日の授業内容は、陸上の50m走です。どの生徒も授業開始の時間を守ろうと足早にグラウンドに集まります。体育委員が出欠確認をし、先生に報告します。Dscn7815

今日は天気が良いので暑さ対策も念頭に入れ先生から説明を受けた後、Dscn7817

アップのランニングDscn7820

怪我をしないよう、準備体操、ストレッチ、補強運動を十分にします。Dscn7822

Dscn7825

いよいよ50m走ですが、記録を取る前に軽く流しで練習します。Dscn7829

生徒の皆さんは練習であっても、真剣に取り組んでいて感心しました。Dscn7828

いよいよ本番です。Dscn7832

先生が話をし出すと、生徒の方から「静かにしよう!」という声かけがあり、これまた感心しました。Dscn7833

体育委員は先生からタイムを聞いて記録していきます。Dscn7838

周りの仲間からは走る人たちに「がんばれ!」の声援もあり、エネルギーがもらえます。メリハリのある体育の授業をこれからも続けていきましょう。Dscn7843

2022年4月22日 (金)

2年生総合的な学習の様子

足羽中学校では、総合的な学習CT(チャレンジタイム)と称しています。Dscn7811

2年生は、「ふるさと福井のCM作成」を目指して、足羽地区のよさを発見する「ASUWA 輝け プロジェクト」に取り組みます。Dscn7783

学年で集まることを避け、オンラインでクラス間をつなぎ、担当の先生から説明を受けます。Dscn7794

アンケート結果から学年の強みと弱みを分析し、CTを通して生きるために必要な力を再確認します。Dscn7785

次に、クラスごとに、「足羽地区のイメージ」について意見交換をします。Dscn7796

生徒からはいろいろな視点で多様なイメージが出されていました。Dscn7800

それを受けて、「生徒が見つけた足羽地区の魅力」について話し合います。Dscn7806

ふるさと福井CMに向けて、足羽地区のよさを発信していきましょう。Dscn7782

そのことを通して、生きる力を身につけていってください。Dscn7810

2022年4月21日 (木)

3年生理科の授業の様子

今日の授業内容は「電解質の水溶液の中で起こる変化」です。Dscn7752

理科室で「塩化銅水溶液を電気分解すると、どうなるのか」という課題に取り組みます。Dscn7759

最初に、各班で予想したことを発表して、クラス全体で共有します。Dscn7754

先生から実験の手順について説明があった後、各班で実験を始めます。Dscn7757

どの班も予想した考えをもとに一つ一つ確かめながら進めるなど、協働的な学びが見られます。Dscn7765

「結果を覚えるのではなく、なぜそう言えるのか根拠を大切にしよう」という先生からのアドバイスを生徒のみなさんは実践しています。Dscn7772

自分の手で行い、自分の目で確かめ、仲間と共有することで、確かな学力につなげていってください。Dscn7768

次の授業で、今日の実験のまとめを行うので、家庭学習で復習をしておきましょう。Dscn7774

2022年4月20日 (水)

1年生英語の授業の様子

今日の授業内容はUnit1です。Dscn7727

最初に、日常生活を話題にALTと英語によるコミュニケーションDscn7729

Are you tired? Yes,I am. No,I am not.恥ずかしさもあって小声ですが、しっかりと意思を伝えることができています。Dscn7730

次に、予告されていたアルファベット大文字、小文字のテストです。Dscn7732

Dscn7733

基本の第1歩ですから、確実に覚えましょう。教科書の内容に入ります。Dscn7736

「私は~です。」「私は~が好きです。」という英文を学びます。さらにその疑問文と答え方もALTの後に続いて練習します。Dscn7740

生徒たちは、黒板に書かれたことをていねいにノートにまとめています。Dscn7738

最後に、4つの英文で動物名をあてるクイズを通して、今日の学習内容を活用します。Dscn7749

ALTの先生がつくったプレゼンのおかげで、生徒にとっては理解の手助けになっているようです。Dscn7744

これからも楽しく英語の学習ができるように、わからないことはどんどん先生に質問していきましょう。