ロボットコンテストに向けて
11月23日(火)に行われる「ロボットコンテスト県大会 応用・発展部門」に向け、2年生の2人がチャレンジしています。
夏休みから2ヶ月かけて消防ロボットを自作しただけでも、すごい!と感心します。
「ロボットが正確に動くように、操作を極めたい!」という目標をもって、何度も課題(自律運搬ロボと協働で救助せよ!)に挑戦しています。
技術科の先生につくってもらった練習場で、消火の水に見立てたビニールの玉をベルトコンベアーで取り入れ、その玉で火に見立てた板3枚を倒し、ゴリラのぬいぐるみ(本番では福井県のご当地キャラ)を救出します。
2分30秒という制限時間内にクリアーしなければいけません。
今月末までに、もう1台、救出ロボを製作すると聞き、頭が下がりました。
根気強く、試行錯誤を重ね、納得のいく成果を追究してください。応援しています。