福井県福井市足羽中学校
校訓:「自主・至誠・実践」
令和元年度に創立70周年を迎えました。
〒918-8152
福井県福井市今市町5-10
TEL 0776-38-1011
FAX 0776-38-1039
チラシのWeb掲載はこちらから
http://wwwgw.fukui-city.ed.jp/chirashi/
残念ながら足羽中学校には、放送部がありません(以前はありましたが…)。毎日、生徒会執行部の生徒のみなさんには、交代で給食時の校内放送をしてもらっています。
最初に、その日の給食献立メニューについて説明します。放送機器の使い方は、手慣れたものです。
次に、生徒のみなさんからリクエストがあった音楽を流します。日々、たくさん集まります。
時には、先生にも喜んでもらいたくて、昭和世代の音楽も流してくれます。給食を食べながらなので、大変です。
でも、校内放送を聞いている生徒、先生から、「今日の音楽、よかったよ!」と言われると、苦労が報われてとってもうれしいそうです。
黙食をしているだけに、お昼の放送は、とてもありがたいです。これからもどんな音楽がかかるか、楽しみにしている仲間や先生方に、よろしくお願いします!
授業の最初に、期末考査対策として電気の問題に挑戦します。わからないところがあると、自分でノートで調べたり
先生からのつっ込みに対して笑いもあり、日頃から先生と生徒との間で、キャッチボールができていることが分かります。
授業のめあては「電気代を計算する」 最近、電気代が上がっているので、身近な話題です。
生徒たちは、冷蔵庫、エアコン、黒板クリーナーなどの消費電力を求めていくうちに、節電の大切さが実感できたようです。
授業後に、自主的に練習プリントを取りに行く生徒がいて感心しました。
理科係が今日の授業評価をもらいに行きます。もちろん最高評価の5です!
落ち着いた態度で、学びに向かう2年生に拍手!